作田海岸(『命は美しい』ジャケット写真ロケ地 etc)
今日は、作田海岸に行ってきました~。 ★作田海岸 作田海岸は、千葉県山武郡九十九里町にある、九十九里浜のほぼ中央にある海岸。 ※海岸のそばには、乗馬クラブ「サンシャインステーブルス」があります。 この海岸では、 ・乃木坂46 『命は美しい』ジャケット写真・欅坂46 『波打ち際を走らないか?』MV・欅坂46 『10月のプールに飛び込んだ』MV の撮影ロケが行われた模様...
View Article星野みなみ 卒業セレモニー
先日(2/12)、「乃木坂46 星野みなみ 卒業セレモニー」を視聴しました~。 ★星野みなみ 卒業セレモニー 乃木坂46の1期生として、 ・悶絶級の可愛いルックス(人類の歴史上最強)・耳がとろける極甘ボイス(メロメロ必至) を兼ね備え、仕草も人柄も全てにおいて”可愛いの塊”である、我が永遠の推しの、 みなみちゃん(星野みなみ)...
View Article根本海岸 &ドンドン岩(加藤史帆 個人PV「5年間」ロケ地)
今日は、 ・根本海岸・ドンドン岩 に行ってきました~。 ★根本海岸 根本海岸は、千葉県南房総市の南端にある海岸。 この海岸では、日向坂46の5thシングル『君しか勝たん』(Type-D)の特典映像として収録されている、 としちゃん(加藤史帆) の個人PV「5年間」の撮影ロケが行われた模様 なお、としちゃんの個人PV「5年間」は、 前半部分↓としちゃんのドキュメンタリー映像...
View Article大黒山展望台 &勝山海岸 &岬カフェ
今日は、 ・大黒山展望台・勝山海岸・岬カフェ に行ってきました~。 ★大黒山展望台 大黒山展望台(千葉県安房郡鋸南町)は、勝山海岸上にそびえる、 大黒山(標高75m) の頂上に設けられた、城の形をした天守閣風の展望台。 さて、大黒山展望台には車で行き、7時頃に勝山海岸の駐車場に車を止めました そして、その駐車場から徒歩10分くらいで展望台入口に着き、登山開始...
View Article富津公園(『アナスターシャ』MVロケ地巡礼 &戦争遺跡巡り)
今日は、富津公園に行ってきました~。 ★富津公園 富津公園は、千葉県富津市の富津岬にある千葉県立の公園(富津岬全体が公園)で、園内には、 ・ジャンボプール・キャンプ場・テニスコート・運動広場・展望塔(中の島展望塔 & 明治百年記念展望塔) などがあります。 また、富津公園は明治時代から太平洋戦争まで要塞地帯だったようで、園内には戦争遺跡がいくつか残されています...
View Article飯給駅(高山一実1st写真集『恋かもしれない』ロケ地)&黒原不動滝(『乃木坂派』ロケ地)
今日は、 ・飯給駅・黒原不動滝 に行ってきました~。 ★飯給駅 飯給駅(いたぶえき)は、千葉県市原市飯給にある小湊鉄道線の無人駅で、1日の平均乗車人数は3名(2019年)とのこと。 ちなみに、飯給の名前に由来は、壬申の乱でこの地に逃れてきた大友皇子の一行に、村人がご飯を差し上げたので「飯給」と呼ばれるようになったそうです。...
View Article佐久間ダム(河津桜)
今日は河津桜を見に佐久間ダムに行ってきました~。 ★佐久間ダム 佐久間ダムは、千葉県鋸南町にある農業用ダム。 このダムの周辺は、広場などの親水設備が整備された公園になっており、散策路には、 ・河津桜・ソメイヨシノ・八重桜 など約2,000本の桜が植えられているとのことで、桜の名所としても知られています...
View Articleカフェ「ジヴェルニー」(ドラマ「ボーダレス」ロケ地~再訪編~)
今日は、カフェ「ジヴェルニー」に行ってきました~。 ★カフェ「ジヴェルニー」 カフェ「ジヴェルニー」は、千葉県君津市の森の中に佇むカフェで、ドラマ「ボーダレス」のロケ地。 ※ドラマ「ボーダレス」:2021年3月7日~5月9日に、ひかりTV&dTVチャンネルで配信(全10回)...
View Article3回目のひな誕祭
先日、東京ドームで2日間に渡って開催された、「3回目のひな誕祭」に参戦してきました~。 ★3回目のひな誕祭 「3回目のひな誕祭」は、日向坂46のデビュー3周年を記念したライブ。 会場は、日向坂46がけやき坂46(ひらがなけやき)時代から、『約束の卵』という楽曲の中で“約束の彼の地”と歌い続けてきた場所である、東京ドームで、 ・2022年3月30日(水)・2022年3月31日(木)...
View Article道の駅とみうら「枇杷倶楽部」(花観賞)&カフェ「KUPONO」
今日は、 ・道の駅とみうら「枇杷倶楽部」・カフェ「KUPONO」 に行ってきました~。 ★道の駅とみうら「枇杷倶楽部」 道の駅とみうら「枇杷倶楽部」は、千葉県南房総市富浦町にある道の駅。 千葉県のフリーマガジン「チーマガ」(Vol.9)の撮影ロケでは、乃木坂46の、 ゆんちゃん(柴田柚菜) が道の駅「枇杷倶楽部」を訪れ、 ・いちご狩り・カフェレストランで食事・菜の花畑で菜の花観賞...
View Article旅館「西郊」(”日向坂旅館”)
昨日(4/17)は、旅館「西郊」に泊まってきました~。 ★旅館「西郊」 旅館「西郊」(東京都杉並区荻窪)は、創業が1916年(大正5年)という老舗の旅館で、日本の登録有形文化財に指定されているとのこと。 雑誌『BOMB (2019年8月号)』の撮影ロケでは、日向坂46の、 松田好花高本彩花渡邊美穂...
View Article東京ドイツ村(ネモフィラ)
昨日(4/22)は、ネモフィラを観に、東京ドイツ村に行ってきました~。 ★東京ドイツ村 東京ドイツ村は、千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク。 2021年12月20日に放送された、 「CDTVライブ!ライブ!X'mas 4時間SP」 では、乃木坂46のメンバーが東京ドイツ村を訪れ、イルミネーションをバックにして、...
View Article伊予ヶ岳(「乃木坂46 29thシングルヒット祈願」ロケ地)
今日は、千葉県南房総市にある伊予ヶ岳に行き、登山をしてきました~(約2年振り3回目)。 ★伊予ヶ岳 伊予ヶ岳は、千葉県の山で唯一、山名に「岳」がつく山で、 房総のマッターホルン と呼ばれています(標高は336.6m) 2022年3月27日に放送された「乃木坂工事中」の、 「29thシングルヒット祈願」 という企画ロケでは、乃木坂46の、 久保史緒里奥田いろは...
View Articleマザー牧場(「乃木坂46 29thシングルヒット祈願」ロケ地)
昨日(5/3)は、千葉県富津市にあるマザー牧場に行ってきました~。 ★マザー牧場 マザー牧場は千葉県富津市の鹿野山にある観光牧場。 2022年3月27日に放送された「乃木坂工事中」の、 「29thシングルヒット祈願」 という企画ロケでは、乃木坂46の、 筒井あやめ小川彩...
View Articleポケモン化石博物館
今日は、国立科学博物館で開催中の「ポケモン化石博物館」に行ってきました~。 ★ポケモン化石博物館 ポケモン化石博物館とは、 ・『ポケットモンスター』シリーズに登場する、カセキから復元されるポケモン・私たちの世界で見つかる「化石・古生物」...
View Article佐原(「5000歩さんぽ」ロケ地)
今日は、小江戸の町として知られる千葉県の佐原に行ってきました~。 ★佐原 佐原(千葉県香取市)は、かつて利根川水運の中継基地として栄えていたという町で(「江戸優り(えどまさり)」といわれるほど栄えていたそうです)、現在でも小野川沿いを中心に江戸情緒があふれる町並みが残っています。 ※江戸時代に日本地図を作ったという伊能忠敬が住んでいた町としても知られています。...
View Articleコロナワクチン接種(3回目)
昨日(5/30)は、コロナワクチン接種(3回目)を受けてきました~。 ★コロナワクチン接種(3回目) 自分は、コロナワクチン接種は、 1回目 → 2021年9月3日(ファイザー)2回目 → 2021年9月24日(ファイザー) に受けていて、今回の3回目接種は、2回目の接種から約8ヶ月後となりました ※3回とも集団接種会場で受けました。...
View Article帰省(「久保史緒里の宮城・仙台 旅しおり〜秋保篇〜」ロケ地)
先日、3日間の休みを頂き(6/12~6/14)、約半年ぶりに宮城の実家に帰省しました~(今回も新幹線で帰省)。 帰省中は、 ・聖地巡礼・実家でのんびり などをして過ごしました 聖地巡礼では、宮城県出身で乃木坂46の久保ちゃん(久保史緒里)のWeb動画である、 「久保史緒里の宮城・仙台 旅しおり~秋保篇~」 のロケ地を訪れました その動画では、久保ちゃんが宮城県仙台市太白区にある秋保へ行き、...
View Articleこんにゃくパーク(日向坂46 7thシングルヒット祈願パネル展示)
先日(6/20)、群馬県にあるこんにゃくパークに行ってきました~(日帰りではなく、前泊して行きました!)。 ★こんにゃくパーク こんにゃくパークは、群馬県甘楽郡甘楽町にある、日本の伝統食材”こんにゃく”のテーマパークで、 ・こんにゃくの製造工程の見学・こんにゃく料理の無料バイキングの利用 などができます 2022年5月22日に放送された「日向坂で会いましょう」の、 「日向坂46...
View Article「渡邊美穂 卒業セレモニー」
先日(6/28)、「渡邊美穂 卒業セレモニー」を配信で視聴しました~。 2022年6月28日(火) ★「渡邊美穂 卒業セレモニー」 「渡邊美穂 卒業セレモニー」は、日向坂46の2期生メンバーであるべみほ(渡邊美穂)の卒業セレモニーで、2022年6月28日(火)に東京国際フォーラムにて有観客で開催されました(各配信メディアで、生配信も有り) ※自分は配信チケットを購入し、自宅のPCで視聴...
View Article