Quantcast
Channel: エテポンゲのお出かけブログ⊿
Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

コロナワクチン接種(3回目)

$
0
0

昨日(5/30)は、コロナワクチン接種(3回目)を受けてきました~。

 

 

 

 

★コロナワクチン接種(3回目)

 

自分は、コロナワクチン接種は、

 

1回目 2021年9月3日(ファイザー)

2回目 2021年9月24日(ファイザー)

 

に受けていて、今回の3回目接種は、2回目の接種から約8ヶ月後となりました目

 

※3回とも集団接種会場で受けました。

 

 

ホントは、もう少し早く3回目のワクチンを接種したかったのですが、2回目の接種から半年以上過ぎても、3回目の接種券が自宅に届かず、

 

「もしかしたら昨年の12月に引越しをして住所が変わった事が届かない原因かも?」

 

と思い、住んでいる自治体の市役所にメールで問い合わせたところ(←2022年4月21日)、その4日後に、

 

「2回目接種後に他自治体から転入された方につきましては、2回目接種までの履歴が分かりません。」

 

「本来であれば転入手続きの際にコロナワクチンの接種券発行申請もして頂くこととなっておりますが、手続きの際のご案内が行き届いておらず申し訳ございませんでした。」

 

「本メールにて発行を承りました。4月22日に住民票登録のご住所へ接種券を発送いたしましたので、到着までお待ちください。」

 

といった回答メールが届いたので、接種券が届くのを待ちました(もし問い合わせていなかったら、永遠に届かないところだったので、問い合わせて良かった!)ビックリマーク

 

 

 

しかし、10日以上経っても接種券が届かず、再び市役所に問い合わせたところ(←今度はメールではなく、電話で)

 

「申し訳ございません。連携が上手くとれておらず、接種券の発送ができていませんでした。本日、接種券を発送しますので、到着までお待ちください。」

 

といった回答があり、接種券が実はまだ発送されていなかったというまさかの事態(一体どんな連携だったんだ・・・?)ゲッソリ

 

 

 

そして、その3日後に無事に接種券が届き、すぐに接種の予約をしました(やれやれ・・・。)あせる

 

 

 

 

さて、3回目のワクチン接種当日の昨日(5/30)は、特別有給休暇を頂き、予約していた集団接種会場には10時頃に到着(←自宅から徒歩10分くらい)ビックリマーク

 

 

さっそく、会場に入り(以下、妄想シーンがありますので、あしからず 笑)

 

①受付(本人確認)

②体温測定

③予診(予診票の確認、問診など)

④ワクチン接種(ファイザー社製)

⑤経過観察(約15分)

 

といった流れで、25分くらいで終了しました(ガラガラだったので、待ち時間ほぼゼロで、あっという間に終わりました!)ビックリマーク

 

 

 

なお、今回、会場に居た看護師さんの方々は、なんと、昨年の2回目接種の時と同様に、

 

おたけ(高本彩花)受付担当

にぶちゃん(丹生明里)体温測定担当

こさかな(小坂菜緒)予診担当

めいめい(東村芽依)注射担当

おすし(金村美玖)経過観察担当

 

の5名で、注射を打ってくれたのは今回もめいめいでした(5人とも派遣看護師として県内の集団接種会場を回っているようで、ちょうどこの日は自分が住んでいる自治体に来ていたみたいです♡)ラブ

 

※5人とも自分のことを覚えていてくれました(*´▽`*)
 

 

 

ちなみに、体温測定では、今回もにぶちゃんが体温計を忘れたらしく、おでこで体温を測ってくれました(心拍数が爆上がり)ドキドキ

 

 

すると、予診の際、こさかな心拍数が爆速なのがバレてしまいました(心拍数が更に加速し、極限レベルに)ドキドキ

 

 

 

 

あと、経過観察の時に、おすしちゃんが歩み寄って来て、

 

「エテポンゲさん、こんにちは! お久しぶりですね(^^)」

「体調に変化はありませんか?」

 

と声を掛けられ、心拍数が限界を突破しましたラブ

 

 

 

体調には特に問題は無かったので(心拍数のみ測定不能状態)、おすしちゃんに、

 

「体調は大丈夫だから、今日はこれから激しい運動してもいい?」

 

と聞いてみると、おすしちゃんに、

 

「運動はダメですよ! ご自宅で安静にしていて下さい!」

 

と怒られました(ハーイ、ワカリマシター♡)ラブ

 

 

 

そして、約15分の経過観察が終わり、会場の出口付近に向かうと、おたけ&めいめいが居て、2人に、

 

「エテポンゲさん、お疲れ様でした♪」

「副反応、たいしたことないといいですね♡」

「お大事に♡」

 

と声を掛けられ、心拍数が神の領域に達し、キュン死しましたラブ

 

 

 

 

 

その後は、現実に戻って我に返り(笑)、おすしちゃんの言う通りにして主に自宅で安静にしていました目

 

※接種翌日の今日(5/31)も休みを頂いたので、主に自宅で過ごしました。

 

 

 

 

 

【3回目接種当日(5/30)の副反応

 

・接種部位の痛み → あり(弱)

・倦怠感 → なし

・頭痛 → なし

・発熱 → なし

・筋肉痛 → なし

・関節痛 → なし

・吐き気 → なし

・腫れ → なし

・その他 → なし

 

 

不安だった副反応としては、

 

1回目の接種時→接種をして約3時間後に接種部位(左腕)に弱い痛み

2回目の接種時→接種をして約7時間後に接種部位(左腕)に弱い痛み

 

が出ましたが、今回の3回目の接種でも、接種をして約5時間後に接種部位(左腕)に弱い痛みが出ました。

 

 

なお、腕の痛みは、1回目 & 2回目の時と同様に、腕を上げるとちょっと痛い程度(日常生活にほとんど支障無し)。

 

腕の痛み以外は体調に変化無し。

 

 

 

 

【3回目接種翌日(5/31)の副反応】

 

・接種部位の痛み → あり(弱)

・倦怠感 → なし

・頭痛 → なし

・発熱 → なし

・筋肉痛 → なし

・関節痛 → なし

・吐き気 → なし

・腫れ → なし

・その他 → なし

 

 

接種翌日は、1回目 & 2回目の接種の時と同様に、朝起きると、腕の痛みが前日よりほんの少しだけ強くなったような感じ。

 

それでも痛みは、腕を上げるとちょっと痛い程度で、日常生活にはほとんど支障無し。

 

心配だった発熱は無く、腕の痛み以外の症状も無し。

 

 

 

 

----------------------------------

 

 

 

 

結果、今回の副反応も腕がちょっと痛い程度だけで、それ以外の症状は出ませんでした(たぶん、これで副反応終わりかな?)汗

 

※あくまでも、自分の場合の症状なので、参考までに。

 

 

なお、その腕の痛みは、1回目 & 2回目の接種の時は、痛みが出てから2日くらいでほぼ治り、今回も今はまだちょっと痛みがありますが、だいぶ治ってきました(明日には治りそう)目

 

 

なにはともあれ、副反応が今回もたいしたことがなくて良かったです(これもワクチン接種会場の看護師さんたちのおかげ?笑)あせる

 

 

 

 

 

 

P.S.

 

自分は最近、ヨガを始めて、今月だけでヨガ教室に6回参加しました(参加会場はいろいろ)音譜

 

 

きっかけはというと、自分は4年前に坐骨神経痛になり、治るまでに2年くらいかかったので(もうあの痛みは懲り懲りww)腰痛の予防のために何かやってみようと思い、思い付いたのがヨガでした(いつまで続くかな 笑)目

 

※もともと前屈系のポーズは苦手ですが、後屈系のポーズは得意

 

 

ヨガのポーズというと、

 

・ラクダのポーズ

・コブラのポーズ

・ネコのポーズ

・カエルのポーズ

・ハトのポーズ

・カメのポーズ

 

など、生き物の名前が付いたポーズが多いですね目

 

 

中でも、コブラのポーズ(俯せの状態から上体を反らすポーズ)は、”無理をしない程度”に行うと、腰痛の予防や改善に効果的とのこと目

 

※先日に放送された「今夜はナゾトレ」でも、ヨガのポーズが問題として使われていました!

 

 

 

また、先日に参加したヨガ教室では、ラストのチャレンジポーズで、

 

車輪のポーズ(ブリッジ)

 

があり、さらにその状態から手と足の距離を縮めていくという、

 

・「乃木坂工事中」

・「欅って書けない?」

 

体力測定でやってたような動きにも挑戦しましたが(測定は無し  笑)、なんとか上手くできました(先生が「車輪のポーズ、高く上がっていましたね♪」と褒めてくれました♪)あせる

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

Trending Articles