昨日(11/30)は、埼玉県にある、
・玉川温泉
・三波渓谷
に行ってきました~。
★玉川温泉
玉川温泉は、埼玉県比企郡ときがわ町にある昭和レトロな温泉銭湯。
2022年10月27日に発売された、『週刊ヤングジャンプ』48号(集英社)では、乃木坂46の、
よだちゃん(与田祐希)
が表紙&巻頭グラビアに登場し(テーマは「温泉デート♡」)、その撮影ロケは玉川温泉で行われた模様
※撮影ロケは、2022年9月22日に行われたようです。
撮影地として、玉川温泉を使っていただきました🎉
— 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉 (@onsentamagawa) October 28, 2022
玉川テラスはフォトスポットなので与田ちゃんのように、玉川温泉サイダーを片手にぜひ📸
※浴室は男女週替わりですのでのでHPよりご確認ください。撮影に使用していただいたのは昭の湯となります。https://t.co/To7SHx5YA6#与田祐希 #乃木坂46 #温泉 https://t.co/MCaQwTX8Rh pic.twitter.com/hXncpn2RWC
さて、玉川温泉には電車で行き、JR八高線の明覚駅に8時半頃に到着
駅からはレンタサイクルを利用して(利用可能時間帯は、9:00〜16:30)、玉川温泉へ
※明覚駅から玉川温泉までは、自転車で約10分。
そして、玉川温泉には、開館時間の10時ちょうどに入館し、まずは館内を散策しました
すると、館内は、
昭和レトロな雰囲気
が満載で、レトロ好きの自分としてはたまりませんでした
あと、玉川テラスというフォトスポットがあったり、館内によだちゃんのサイン色紙&写真が展示されていました
▼玉川テラス
▼よだちゃんのサイン色紙&写真
散策後は大浴場に行き、1時間くらい入浴
なお、大浴場には、
・昭の湯
・和の湯
があり、週替わりで「昭」と「和」の男女を入れ替えているようで、この日は男湯が「昭の湯」でした
※よだちゃんが撮影ロケを行ったのも「昭の湯」だった模様。
「昭の湯」には、内湯&露天があり、中でも露天の岩風呂はとても広々していて(TV付き)、気持ち良かったです
ちなみに、温泉の泉質は、アルカリ性の単純温泉(ph10)とのことで、入った瞬間に肌がツルツルになりました
▼「玉川温泉公式サイト」より拝借
入浴後は、館内の食事処(玉川食堂)へ。
学校の教室にあったようなテーブル席(机&椅子)に座り、
・レトロプレート
・給食ソフト麺
を食べました
レトロプレートは、ナポリタンやエビフライ・目玉焼きなどが付いた洋食プレートで(どこか懐かしい感じ♪)、めちゃめちゃ美味しかったです
一方、給食ソフト麺は、
・ソフト麺
・ミートソース
・コロッケ
・牛乳
・ゼリー
のセットメニューになっていて、ミートソースを付けて食べるソフト麺が絶品でした
食事をした後は、木の図書室という部屋で休憩
その部屋には、雑誌や昭和のコミックなどが数多く置いてあり、その中に、
『くらべてみよう!昭和のくらし』
という本があったので、その本を読んだりしながら、寛ぎました
なお、その本には、昭和20〜40年代の「学校・遊び」をテーマに、
・木造校舎
・給食
・ブルマー
・ラジオ体操
・べーごま
・駄菓子
などについて、当時の写真を交えながら紹介されていました
※あと、「三世代少女アルバム」という、3人の女性(10歳・36歳・61歳)の生い立ちの記録から時代を探るというページもありました!
ちなみに、自分は昭和61年生まれですが(小学生時代は平成5年〜10年)、昭和20〜40年代の「学校・遊び」でも、どこか懐かしさを感じるものが多かったです
玉川温泉には約2時間半滞在
その後は、自転車で三波渓谷に向かいました
★三波渓谷
三波渓谷(さんばけいこく)は、埼玉県比企郡ときがわ町にある渓谷(景勝地)。
この渓谷は、「御荷鉾緑色岩(みかぶりょくしょくがん)」と呼ばれる緑色をした岩石からできているらしく、この岩石が群馬県の三波川付近で採掘される「三波石」に似ていることから、「三波渓谷」と呼ばれるようになったそうです
なお、2023年9月20日に発売された、『週刊少年サンデー』43号(小学館)では、日向坂46で埼玉県出身の、
おすしちゃん(金村美玖)
が表紙&Book in Bookグラビア(「みくと埼玉お出かけブック)に登場し、その撮影ロケは、埼玉県にある、
・三波渓谷
・第二番場踏切
・旧田中家住宅
・シャンドワゾー
・氷川神社
などで行われた模様
本日9月20日(水)発売の「週刊少年サンデー」43号の表紙・巻頭を金村美玖が務めさせて頂いております🍣
— 日向坂46 (@hinatazaka46) September 20, 2023
ぜひチェックしてみてください📚#少年サンデー#日向坂46#金村美玖https://t.co/xvPKnpVMZE pic.twitter.com/gnRh0OKY22
【#日向坂46 #金村美玖 ちゃん「ふるさと埼玉名所トーク」大公開!】#少年サンデー 43号では、#おすし こと美玖ちゃんと巡る、ふるさと名所グラビア12ページの旅!
— 【公式】少年サンデー編集部 (@shonen_sunday) September 19, 2023
お出かけブック風Book in Bookを手に聖地巡礼してみては?
⬇️こちらで"埼玉名所トーク"を埼玉愛全開で大公開!!https://t.co/ojFunwQ0XJ pic.twitter.com/PLBa0SYT3q
【9/20発売】サンデー43号は
— 【公式】少年サンデー編集部 (@shonen_sunday) September 15, 2023
日向坂46 #金村美玖 ちゃんが表紙&グラビアにカムバック!
9/20(水)発売の #少年サンデー 43号では、 #日向坂46 金村美玖ちゃんが地元•埼玉の名所を巡ります!
旅ガイドブック風の永久保存版Book in Bookに、図書カードプレゼントも! pic.twitter.com/EyhsaHEUXL
さて、三波渓谷には、玉川温泉から自転車で約15分で到着
さっそく、遊歩道を歩いて、おすしちゃんが『週刊少年サンデー』の撮影ロケをしたと思われる場所に行ってみました
なるほど、ここにおすしちゃんが来たんですね
落葉が多かったですが、川の水がとても綺麗でした
なお、おすしちゃんが立ったりしていたと思われる場所にピンポイントで行くには、靴を脱いで川に入る必要があったので、裸足になって川に入ってみたら、すごく冷たかったです(←当たり前)
また、その場所からの景色を眺めていると、だんだんと、おすしちゃんが撮影ロケをしている様子が目に浮かんできて、時空を超えて、おすしちゃんと1つになれたような気がして感動しました(←重症)
また、その周辺の渓谷沿いに、赤く紅葉しているモミジがあって、とても美しかったです
-------------------------------
三波渓谷を訪れた後は、明覚駅の南側にある第二番場踏切へ。
この踏切は、『週刊少年サンデー』の撮影ロケでおすしちゃんが訪れたという、”聖なる踏切”ということで、その踏切をしっかりと拝みました
その後は、明覚駅に戻り(自転車を返却)、電車に乗って帰りました
ちなみに、この日に訪れた玉川温泉は、平日は10時オープンですが、土日祝は朝5時オープンみたいなので、機会があったら、今度は土日祝に朝から行きたいと思います(次回は、「和の湯」に入ってみたいです!)