~前編の続き~
前編の記事 → 『日向坂46「Happy Train Tour 2023」宮城公演(~初日編~)』
2023年10月7日(土)
さて、「Happy Train Tour 2023」宮城公演(2日目)の10/7(土)は、6時頃に起床し、おすしちゃん(金村美玖)のスプレーアートを見に、福島駅東口へ。
2023年8月3日に放送されたTBSの番組「プレバト!」では、コロナ禍で観光客が50万人減ってしまったという福島を元気にする目的として、
「スプレーアートコンテスト」
が実施され、この企画に参戦した芸能人がスプレーアートを作成し、その完成品が、福島駅東口の駅前通りで建設中の複合施設の囲いに設置されました(放送の翌日より一般公開)
※スプレーアート:カラースプレーを使って壁などに描画する作品、またはパフォーマンス
なお、このスプレーアート企画に参戦した芸能人(以下のカギカッコ内はスプレーアートのタイトル)は、
光宗薫 「桃海波べこ」
山下リオ 「りんご畑に出没するらしい、野生の赤べこ」
レイザーラモンHG 「フォー!定速度は守ってます!」
しずちゃん 「梅べこ」
金村美玖(日向坂46) 「福来たる!赤べこちゃん」
笠松将 「とにかく画になる 絵に描く福島」
の6人で、グラフィティアーティストのカズロック先生が6人それぞれのデザインを判定して、ランキングで発表した結果、
我らが日向坂46の、
おすしちゃん(金村美玖)
は5位という結果でした(2年前の第3回大会では、おすしちゃんは1位だったので、今回の結果は残念でしたが、可愛さは相変わらず満点でした♡)
『#プレバト』
— 【公式】福島まちづくりセンター (@fmachizukuri) August 4, 2023
\\\\#スプレーアート🖼️////
✨🥳福島駅前に展示中!🥳✨
昨日の放送で披露された作品が #福島駅 東口再開発エリア(旧中合跡地)にドドーンと公開されました!😍👏💕
すごい…!すごいんだよ!!(語彙力)
絶対肉眼で見に来た方がいいです。
質感、色合い、↓ pic.twitter.com/xaQ56FM7Er
「福来たる!赤べこちゃん」
— 「プレバト!!」毎週木曜よる7時【公式】 (@prbt_official) August 6, 2023
大波乱‼️
優勝経験がある #金村美玖 さんが #スプレーアート 5位!
赤べこ、起き上がり小法師、郷土料理こづゆ。福島の縁起物づくし😇考え抜かれた配色にも注目の作品がこちら!#プレバト #MBS #TBS #おすし #日向坂46 pic.twitter.com/yqHbifqbVQ
さて、福島駅には電車で行き、9時過ぎに到着(途中、電車の車窓から虹が見えました!)
さっそく、建設中の複合施設の囲いに展示されているスプレーアートを見学するため、福島駅東口の駅前通りへ。
一般公開されてから2ヶ月以上経っている為、「もしかしたら展示が終わっているかも?」と不安でしたが、まだ一般公開中でした(良かったーっ!)
▼光宗薫 「桃海波べこ」
▼山下リオ 「りんご畑に出没するらしい、野生の赤べこ」
▼レイザーラモンHG 「フォー!定速度は守ってます!」
▼しずちゃん 「梅べこ」
▼金村美玖(日向坂46) 「福来たる!赤べこちゃん」
▼笠松将 「とにかく画になる 絵に描く福島」
▼カズロック作「しずちゃん 作品」お手本
▼カズロック作「金村美玖 作品」お手本
▼カズロック作「笠松将 作品」お手本
おすしちゃん(金村美玖)のスプレーアートには、中央の、
赤べこ
を中心にして、その周りには、
・起き上がり小法師
・郷土料理こづゆ
・桃
が描かれていて、細部の隅々まで見ていると、その凄さがテレビで観た時よりもリアルに伝わってきて、ホントに素晴らしくて感動しました
※福島まで見に来た甲斐がありました!
スプレーアートを1時間半くらい見学した後は、電車に乗って白石駅で降り、駅から徒歩5分くらいのところにある清治庵に行き(11:25頃に入店)、
けんちんうーめん
を食べました(具だくさんで餅も入っており、めちゃめちゃ美味しかったです!)
※うーめん(温麺):素麺の一種であり、宮城県白石市で生産される同地の特産品
昼食後は、再び電車に乗って、利府駅で下車。
利府駅からは、バスに乗って「菅谷台4丁目(グランディ21入口)」のバス停で下車して、そのバス停から徒歩5分くらいで、セキスイハイムスーパーアリーナに到着(13時半頃)
到着後は、
・FCブースで抽選会に参加 (もちろん参加賞のステッカーでした!)
・フォトスポットやフラッグを撮影
・利府珈琲茶寮で食事(カフェオレ&ずんだ餅)
などをして過ごしました
なお、前日は暴風の影響で、
・FCブースは屋内に設置
・フォトスポットは終日展示中止
でしたが(ちなみに、フラッグは終演後に展示されていました)、この日は当初に予定されていた屋外に設置&展示されていました
※この日も、前日ほどではないものの、風が強かった(フラッグが上手く撮れないww)
▼フォトスポット
▼フラッグ
▼利府珈琲茶寮
そして、16時過ぎに入場し、ライブは17:35頃にスタート
以下、
・セットリスト
・座席からの眺め
・印象的だったシーン
について書きたいと思います
※まだツアー期間中の為、以下、ネタバレ注意!
*Happy Train Tour 2023🚃*
— 日向坂46 (@hinatazaka46) October 7, 2023
▶︎▶︎▶︎宮城公演Day2🫛#セキスイハイムスーパーアリーナ
本日もチャージ完了💪🏻✨
2日目もよろしくお願いします☀️#ハッピートレイン出発進行ヒッヒー#HappyTrainTour2023#日向坂46#髙橋未来虹 #山口陽世 #宮地すみれhttps://t.co/3EoKUn4HTV pic.twitter.com/s5j5UsDfWE
【セットリスト】
「Happy Train Tour 2023」宮城公演(2日目)のセットリストは以下の通り。
※にぶちゃん(丹生明里)は腰痛の為、ツアー全公演欠席(追加公演は出欠未定)。
※きしほの(岸帆夏)は体調不良の為、大阪・神奈川・愛知に続いて宮城公演も両日欠席(その後、当面の間、休養することが発表されました)。
なお、『期待していない自分』は、今回のツアーでは4期生のみでの披露となっていて、センターは、
大阪公演(初日) → 藤嶌果歩
大阪公演(2日目) → 小西夏菜実
神奈川公演(初日) → 石塚瑶季
神奈川公演(2日目) → 宮地すみれ
愛知公演(初日) → 平尾帆夏
愛知公演(2日目) → 山下葉留花
宮城公演(初日) → 竹内希来里
と、日替わりになっており、この日のセンターはというと・・・、
みっちゃん(平岡海月)
でした
みっちゃんも、本当に素晴らしいパフォーマンスで、観ていて痺れました
【座席からの眺め】
座席は、チケットトレード当選分で、アリーナA5ブロック68番。
なお、この日は、チケットが完売したようで、ほぼ満席でした
※見切れ席の開放は無し。
▼座席表
自分が座った席は、アリーナA5ブロックの前から6列目で、今回のツアーで参戦した公演の中では、最もステージに近く、ステージ上のメンバーを間近で見ることができました
なお、メンバーがステージ上でパフォーマンスする時は、主にステージの中央で披露されるので、自分の席からはやや斜めにメンバーを見る感じでした
それでも十分、メンバーとの距離は近かったのですが、曲によっては、メンバーがA5ブロックの真正面のステージ上(←自分の席から距離的に一番近い!)に来てくれて、その瞬間は、よりメンバーとの距離が近かった
ちなみに、A5ブロック真正面のステージ上に来てくれたメンバーは、
みくにん(高橋未来虹)
こさかな(小坂菜緒)
このちゃん(松田好花)
などで、中でも、こさかなとは目が合ったような気がしました(←気のせい!? 笑)
【印象的だったシーン】
自分はこれまで、ライブ参戦時の座席は、スタンドの天空席になることが多く、チケトレでこの日のライブが当選した時も、「スタンドの天空席かな?」と思って確認したら、なんと、
アリーナ席
で、しかも日向坂46(ひらがなけやき時代を含む)のライブでは初のAブロックだったので(←席運の悪い自分としては珍しい!)、ライブ中は、
「メンバーを間近で見れる幸せ」
を噛みしめながらライブを堪能しました
※席がどうこう言う以前に、最近はチケトレ以外ではホントにチケットが当たらない(なにより、ファンクラブに入っている意味が無い)ww
そのため、ライブ中(MCの時も含む)のメンバー1人1人の動きや表情であったり、1つ1つの瞬間が本当に印象的で、
「この幸せな時間がずっと続いてほしい!」
と思いながら観ていました
また、アンコール後のMCの時には、メンバーが、今回のツアーで披露している期別曲の中で、みなさんにもやってほしい!という、
コール(振り)
の紹介をして、メンバー&おひさまでそのコール(振り)の練習をするシーンがあり、
1期生曲 → 『骨組みだらけの夏休み』
2期生曲 → 『君は逆立ちできるか?』
3期生曲 → 『パクチーピーマングリーンピース』
4期生曲 → 『見たことない魔物』
といった感じで、期別ごとに紹介されました
たとえば、4期生が4期生曲『見たことない魔物』のコール(振り)を紹介するシーンでは、4期生メンバーみんながステージの前の方に出てきて、その曲のセンターである、
かほりん(藤嶌果歩)
が、間奏部分の、
「右腕を2回ほど前に伸ばしてから、両腕を前後に動かして走るような振りの部分」
の振り付けをみなさんにもやってほしい!とお願いし、その部分の振り付けを4期生メンバー&おひさまで練習しました
※それほど難しい振り付けではないので、なんとかできました(汗)
なお、その4期生が紹介するシーンで、4期生メンバーみんながステージの前の方に出てきた際、その中に、
くみてん(佐々木久美)
がいました(笑)
ちなみに、3期生が紹介するシーンでは、3期生メンバーみんながステージの前の方に出てきた際、その中に、
きょんこ(齊藤京子)
がいました(笑)
-----------------------------------
「Happy Train Tour 2023」宮城公演(2日目)は、20:05頃に終了
この日も、あっという間の約2時間半で、とても楽しかったです
*Happy Train Tour 2023🚃*
— 日向坂46 (@hinatazaka46) October 7, 2023
▶︎▶︎▶︎宮城公演Day2🫛#セキスイハイムスーパーアリーナ
宮城公演ありがとうございました🌈!次は福岡で会いましょう🥟#ハッピートレイン出発進行ヒッヒー#HappyTrainTour2023#日向坂46#森本茉莉 #山口陽世https://t.co/3EoKUn4HTV pic.twitter.com/LOGUkz8gUR
終演後は、迎えに来てくれた父の車で実家に帰り、ライブの余韻に浸りながら24時頃に就寝しました
------------------------------------
「Happy Train Tour 2023」宮城公演(2日目)の翌日(10/8)は、主に自宅でのんびりと過ごし、15時過ぎの新幹線で千葉に帰りました
あっという間の3日間でしたが、久しぶりに実家でのんびりできたり、2年振りの地元公演に今回も2日間参戦できたりと、充実した3日間を過ごすことができました
P.S.
自分は、「Happy Train Tour 2023」宮城公演が開催される10日くらい前に体調を崩してしまい(9/27に発症)、最初は発熱(37.8度)&頭痛のみだったのですが、発熱して3日目くらいから喉に痛みが出て、その喉の痛みが激痛でした
※自分の唾液を飲むときも激痛で、食事は主にドリンクゼリー。
喉に痛みが出た時は、
「もしかして”例の感染症”かも」
と思い、市販の抗原検査キットで検査をしたところ、結果は陰性。
そして、自宅近くの病院へ行き、先生から「とりあえず、風邪薬を5日分出しておくね」と風邪薬を処方してもらい、その風邪薬を飲みながら過ごしました。
その後、熱は風邪薬を飲んだ翌日には平熱まで下がったものの(頭痛もすぐに治りました)、喉の痛みは続いていて、その痛みは1週間近く続きました(10/4くらいまで)
たちの悪い風邪だったのかもしれませんが、体調を崩した原因は、おそらく、
・長く続いた夏場の異常な猛暑で疲れが溜まっていた
・季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期だった
などといったことが考えられ、さらに、自分は9/25(月)に碓氷峠で4時間ハイキングをして、その帰りに、
「疲れで身体の免疫がより低下した状態で、かなり混雑した電車に長時間(約3時間)乗っていた」
ことが、体調を崩した決定打になったのかもしれません(もちろん、電車内でマスクはしていましたが)。
※あの時、混む前のもう少し早めの時間帯に帰るか、空いているグリーン車に乗るべきでしたww
つまり、疲れなどで身体の免疫がより低下している時に、人混みの中に長時間いると、ウイルスが身体に侵入しやすく、進入したウイルスを撃退する抵抗力も弱い為、体調を崩すリスクが高いと思われます。
※あくまで、個人的な見解です。
もし、体調を崩した日が、「Happy Train Tour 2023」宮城公演の開催される週だったら、ライブに参戦できていなかったですし、宮城の実家にも帰省できていなかったので、危ないところでした
そして、今回、体調を崩してしまったことで、改めて、”健康のありがたみ”を感じ、健康でいられることへの感謝の気持ちを忘れずに過ごしていこうと強く思いました。
みなさんも、体調にはくれぐれもお気を付け下さいm(__)m