今日は、マザー牧場でネモフィラを観賞してきました~。
★マザー牧場(ネモフィラ)
ネモフィラといえば、国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)が有名ですが、マザー牧場(千葉県富津市)でも見ることができます
そのマザー牧場では、まきばエリアの「花の谷」において、約5000平方メートルの敷地に、
80万本のネモフィラ
が敷き詰められているとのことで、現在は見頃を迎えています(マザー牧場でのネモフィラの開花時期は、4月中旬~5月上旬)
※国営ひたち海浜公園のネモフィラは530万本あるようです(2021年4月現在)。
さて、マザー牧場には車で行き、9時頃に到着
9時半の開場時間と同時に入場し、さっそく、まきばエリアの「花の谷」へ。
すると・・・、
Σ(゚Д゚)
その「花の谷」のほぼ一面がネモフィラで覆われていて、まさに青い絨毯のようでした
ネモフィラを観るのは初めてだったのですが、爽やかな青色のネモフィラがとにかく美しかったです
ちなみに、ネモフィラは青色だけと思っていたのですが、白色のネモフィラもありました
1時間半くらいネモフィラを観賞した後は、山の上エリアにある「カフェ&ジンギスカン FARM DINER」に行き、
ハンバーグ(150g)&自家製ソーセージ(ライス・スープ付き)
を食べました(めちゃめちゃ美味しかったです!)
※マザー牧場牛乳(瓶)も飲みました!
昼飯を食べた後は、
・場内を散策(ヤギが橋の上を歩いているのを目撃!)
・まきばカフェで、ソフトクリーム(チョコ&バニラのミックス)を購入して食べる
などをして過ごしました
-----------------------------
マザー牧場には、約3時間滞在。
その後は、君津の湯に寄り、露天風呂の高濃度炭酸泉に1時間くらい浸かってから帰りました
▼「君津の湯」公式サイトより拝借(露天風呂)