今日は、東京都小金井市にある江戸東京たてもの園に行ってきました~。
★江戸東京たてもの園
この施設は、かつて東京の町に建っていた文化的価値の高い建物を移築し、復元・保存・展示している野外博物館(敷地面積は約7ヘクタール)。
現在は30棟の歴史的復元建造物(江戸時代~昭和初期)が、
西ゾーン
センターゾーン
東ゾーン
の3つのゾーンに分かれて並んでいて、それぞれの建物内を見学することもできます
また、2019年5月1日に放送された『news every.』の「東京ノスタルジックツアー」という特集では、乃木坂46の、
れなち(山崎怜奈)
が出演し、リポーターの坂田さんと一緒に江戸東京たてもの園を訪れていましたね
※江戸東京たてもの園は、もともとは聖地ではなかったのですが、れなちが訪れたことで聖地へと変貌を遂げました(笑)
さて、江戸東京たてもの園には中央線の武蔵小金井駅から徒歩25分くらいで到着(←駅から地味に遠かったww)
開園時間の9時半に入園し(5年半振り3回目)、西ゾーンから順番に見て回りました
【西ゾーン】
このゾーンでは、江戸時代の茅葺民家や大正末期~昭和前期にかけての様々建築様式の住宅が復元されており、
・前川國男邸
・小出邸
・田園調布の家(大川邸)
・三井八郎右衛門邸
・八王子千人同心組頭の家
などの建物がありました
▼前川國男邸
▼小出邸
▼田園調布の家(大川邸)
▼三井八郎右衛門邸
▼八王子千人同心組頭の家
【センターゾーン】
このゾーンでは、格式の高い歴史的建造物が復元されていて、
・高橋是清邸
・西川家別邸
などが展示されていました
▼高橋是清邸
▼西川家別邸
【東ゾーン】
このゾーンでは、江戸末期~昭和にかけての昔ながらの商家や銭湯、居酒屋などの町並みが復元されていて、
・丸二商店(荒物屋)
・武居三省堂(文具店)
・花市生花店
・鍵屋(居酒屋)
・子宝湯
・万徳旅館
などの建物がありました(←赤字が『news every.』で紹介された建物)
※万世橋交番や都電7500形なども展示されていました!
▼丸ニ商店(荒物屋)
▼武居三省堂(文具店)
▼花市生花店
▼鍵屋(居酒屋)
▼子宝湯
▼万徳旅館
▼万世橋交番
▼都電7500形
3つのゾーンを一通り見学した後は、東ゾーン内にある店蔵型休憩所棟(2Fが食事処)に行き、
武蔵野うどん(冷)大盛
を食べました(めちゃめちゃ美味しかったです!)
--------------------------------
園内には約3時間半くらい滞在。
1つ1つの建物の中に入ったりしていると、当時の時代にタイムスリップしたような感覚になり、時間が経つのを忘れてしまうくらい夢中になって見入ってしまいました
特に東ゾーンは、昭和の下町を再現したようなレトロな雰囲気になっていて、レトロ好きの自分にとってはたまりませんでした
また機会があれば訪れてみようと思います