Quantcast
Channel: エテポンゲのお出かけブログ⊿
Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

舞台『ザンビ~Theater's end~』2/14公演(BLACK & YELLOW)&吉法師

$
0
0

先日(2/14)、

 

・舞台『ザンビ~Theater's end~』2/14昼公演(TEAM BLACK )

・舞台『ザンビ~Theater's end~』2/14夜公演(TEAM YELLOW)

 

を観てきました~。

 

 

 

会場の天王洲銀河劇場に行く前に、まずは渋谷にある吉法師で昼飯を食べましたナイフとフォーク

 

 

★吉法師

 

この店は、2018年4月15日に放送された、けやき坂46のきょんこちゃん(齊藤京子)の冠番組である、

 

『ラーメン大好き!齊藤京子です』

 

のロケが行われた店ですビックリマーク

 

 

その放送では、みーぱん(佐々木美玲)が、

 

インスタ映えするラーメン”

 

きょんこちゃんに紹介していて、それが吉法師という店の「鶏清湯・青(←青いラーメン)」でしたポーン

 

※青いラーメン以外にも、緑色やピンク色などのラーメンもあります(゚д゚)

 

 

なお、ロケが行われた時は、この店は「本所吾妻橋」にありましたが、2018年12月15日に店舗が「渋谷」に移転目

 

齊藤京子ブログ(2018.4.16)より

 

さて、吉法師には、渋谷駅から徒歩10分くらいで到着(移転前は2回訪問したことがありますが、移転後は初の訪問です!)ビックリマーク

 

 

開店時間の11時半に入店してカウンター席に座り、バレンタイン限定メニューである、

 

バレンタインキッス

 

を注文ビックリマーク

 

 

Σ(゚Д゚)

 

このラーメンは、いわゆる、チョコレートラーメンということで(なんと、イチゴと生クリームがのってる!)、見た目から既に脳内パニックが発生ポーン

 

食べてみると・・・、

 

ほんのり甘い塩ラーメンという感じで、それほどチョコの味はせず(ほんの少しだけチョコのコクを感じました!)、癖になる美味しさでしたラブ

 

チョコとラーメンの組み合わせって、意外と合いますね(完全にハマってしまいました!)音譜

 

 

 

★舞台『ザンビ~Theater's end~』2/14昼公演(TEAM BLACK)

 

吉法師で昼食を食べた後は、天王洲銀河劇場へ。

 

 

そして、13時半過ぎに舞台『ザンビ~Theater's end~』2/14昼公演(TEAM BLACK)がスタートビックリマーク

 

 

以下、

 

・座席からの眺め

・メンバーの演技

・観客の選択

・アフタートーク

 

について書きたいと思いますビックリマーク

 

※一部、ネタバレを含んでいるので注意!

 

 

【座席からの眺め】

 

座席は、欅坂46FC先行当選分で、1階D列31番

 

 

前から4列目ということで、上手側ではあったものの、ステージまでの距離がかなり近かったですポーン

 

特に、上手側にメンバーや共演者の方が来た時は、表情までバッチリ観えました目

 

 

【メンバー3人の演技】

 

この日のBLACKの公演は、6公演中、5公演目

 

※自分がBLACKの公演を観るのは、この日で3回目。

 

 

メンバー3人の演技の完成度は、公演を重ねる度に完成度がどんどん上がっていて、共演者の方々の演技と全く引けを取っておらず、3人とも本当に素晴らしい演技でした!!

 

特に、ラストのシーンは圧巻の演技で、思わず感情移入してしまい、涙腺が崩壊しました(゚ーÅ)

 

 

あと、ドラマ「ザンビ」でおなじみの”あの歌”をメンバーが歌う場面があるのですが(そうです、耳から離れないあの歌です!)、その歌声も本当に素敵でした音譜

 

 

【観客の選択】

 

この舞台では、観客の選択(多数決)によって、演出が変わる場面が主に2つあります。

 

 

1つは、扉の外から「ドンドン!」と扉を叩く音が聞こえてくる場面。

 

扉の外にいるのは、

 

・ザンビ

・避難してきた人間

 

のどちらか分からず、「扉を開けるべきか、開けないべきか」の選択に迫られます。

 

 

そこで、志乃(TEAM BLACKでは、りりあん)が、

 

「あの扉を開けた方がいいと思う方は、手を挙げて下さい!」

 

と観客に問いかけるので、手を挙げた人の数が過半数を超える場合は、扉が開くようです目

 

※過半数以下の場合は、扉は開かず、叩く音も聞こえなくなります。

 

ちなみに、この日のBLACKの公演では、扉が開きましたポーン

 

 

 

もう1つは、のどちらかを選択する場面。

 

「例の25分くらいかかる長い演出」のときに、観客1人1人が、

 

or

 

を選んでから進むのですが、どちらが多いかによって”ある人物”の運命の道が分かれます目

 

※一部のセリフや細かい部分でも、赤か青かによって違うようです。

 

 

その運命の道とは、

 

赤が多かった場合→”ある人物”が赤の道を通って、はけていく。

青が多かった場合→”ある人物”が青の道を通って、はけていく。

 

となり、その結末は、終演後にロビーに貼られているQRコードを読み取って、その読み取った動画(←24時間限定)を観ると確認できますビックリマーク

 

※赤が多かった公演では赤ver.の動画、青が多かった公演では青ver.の動画を観ることができます。

 

 

ちなみに、この日のBLACKの公演では、が多かったため、青ver.の動画を観ることができました目

 

 

【アフタートーク】

 

この公演のアフタートークのお題は、

 

・「好きな鉄板焼き」

・「甘党か辛党か」

 

の2つでしたビックリマーク

 

 

「好きな鉄板焼き」に関しては、

 

りりあん→たこ焼き

虹花ちゃん→もんじゃ焼き

なっちょ→もんじゃ焼き

 

だそうです音譜

 

 

「甘党か辛党か」に関しては、

 

りりあん→「どちらでもない」

虹花ちゃん→「辛党という言葉を初めて聞いた」

なっちょ→「辛党(わさびが好き)」

 

だそうで、りりあんは、

 

「”ジャパニーズ辛い”は無理(わさびなど)。カレーもあまり好きではないし、チョコも体が欲さない。」

 

と言っていました(”ジャパニーズ辛い”という言葉を初めて聞きました 笑)ビックリマーク

 

 

ちなみに自分は、甘党か辛党かでいえば、圧倒的甘党ですアップ

 

回転寿司を食べに行くと、主にプリンやケーキ・ゼリーを食べます(←寿司じゃない 笑)音譜

 

 

 

★舞台『ザンビ~Theater's end~』2/14夜公演(TEAM YELLOW)

 

BLACKの公演を観た後は、

 

・星野みなみ個人PV「みなみになりたい」ロケ地(天王洲大橋周辺)を散歩

・栄華楼で晩飯を食べる(木耳と玉子炒め定食)

 

などをして過ごしました音譜

 

 

その後、再び銀河劇場に行き、18時半過ぎに舞台『ザンビ~Theater's end~』2/14夜公演(TEAM YELLOW)がスタートビックリマーク

 

 

以下、

 

・座席からの眺め

・TEAM YELLOWの印象

・ザンビ検査

・アフタートーク

 

について書きたいと思いますビックリマーク

 

※一部、ネタバレを含んでいるので注意!

 

 

【座席からの眺め】

 

座席は、欅坂46FC先行当選分で、1階C列7番

 

 

前から3列目ということで、下手側ではありましたが、ステージまでの距離がかなり近かったですポーン

 

 

あと、自分が座っていた席の2つ前の席(A列6番&A列7番)が空席だったので、もしかしたら?と思っていたら、

 

なんと、その2つの席に、

 

たまちゃん&オダナナ

 

が座るシーンがありました(ち、近い!!)ポーン

 

※メンバーが座る席は、公演ごとに異なる場合が多いようです。

 

 

【TEAM YELLOWの印象】

 

この日のTEAM YELLOWの公演は、6公演中、5公演目

 

自分は、これまで、

 

・TEAM BLACK→3回

TEAM GREEN→1回

 

を観てきて、TEAM YELLOWを観るのは、この日の公演が自分にとって最初で最後でしたビックリマーク

 

 

このチームを観た印象としては、3人とも本当に素晴らしい演技だったことに加えて、

 

「3人の個性が混ざり合って、楽しいチーム」

 

といった印象でした目

 

 

中でも、たまちゃん(阪口珠美)の個性が強いように感じ、たまちゃんによるアドリブ(観客に話しかけるアドリブ)の場面では、

 

『ラオス語で、「頑張ろう!」は「パニャニャ」と言うらしいですよ~。』

 

と言っていて、

 

たまちゃん「パニャニャだーっ!」

観客「パニャニャだーっ!」

 

というコール&レスポンスを3回繰り返しました(笑)

 

どういった経緯を経て、ラオス語の「パニャニャ」をやろうと思い付くに至ったのか、たまちゃんの思考回路を調べてみたい(笑)

 

 

それと、このかちゃん(松田好花)はアドリブを入れる場面で、

 

「お好み焼きに”納豆”を入れて食べたよね♡」

 

と言っていて、納豆好きの”このかちゃんらしさ”を感じ、3人(志乃・槻子・未来)でチョコを食べる場面では、

 

「”チョコ”が”ちょこ”っとしかないけど、3人で食べよう♡」

 

とダジャレも飛び出していましたラブ

 

 

オダナナはというと、セリフや仕草などに、

 

”オダナナらしさ”

 

が出ていて、自分が台詞を言っていないときであっても、自分なりに細かい演技をしながら役に徹していました目

 

 

【ザンビ検査】

 

「ザンビは、鏡や写真に映ると顔が歪んで見える」という特性を利用して、この舞台では、

 

「観客1人1人が、ステージ上に用意された鏡の前に立ってもらい、ザンビかどうかを確かめる。」

 

という検査が実施されました目

 

これが、いわゆる、「25分くらいかかる体感型の演出」のことです。

 

ザンビ検査(観客の導線)

 

 

検査では、最前列から順番に始まり、2階席や3階席の観客も含めて、全員が検査を受けます(約750人)。

 

自分はこの公演では座席がC列だったので、すぐに自分の番が来て、検査を受けました(結果は、ザンビ・・・、あ、いや、異常なしでした 笑)ビックリマーク

 

 

自分の番が終わると、あとは全員の検査が終わるのをひたすら待ちます。

 

ただ待っているだけでは退屈なので、

 

「もしかしたらこの公演にメンバーが観に来ていて、そのメンバーも検査を受けるかも」

 

と期待しながら人間観察をしていると・・・、

 

 

んっ!?

 

 

に、にぶちゃんΣ(゚Д゚)

 


目の前に、日向坂46のにぶちゃん(丹生明里)が並んでいて、ビックリ仰天(マスクをしていましたが、一瞬で気づきました!)ポーン

 

 

さらに、にぶちゃんの前にはひなちゃん(河田陽菜)、にぶちゃんの後ろにはパリピちゃん(富田鈴花)もいて、3人そろって検査を受けていましたポーン

 

 

あと、そのすぐ後ろに、

 

べみほ(渡邊美穂)&みくちゃん(金村美玖)

 

もいたらしいのですが、にぶちゃんたち3人に完全に気を取られてしまっていて、その2人には全く気づきませんでしたww

 

 

まさか、日向坂46のメンバーが5人も観に来ているとは(1階席のほぼド真ん中に座っていました!)・・・ビックリマーク

 

松田好花ブログ(2018.2.15)より

 

あ、ちなみに、観客の中には何匹かのザンビが紛れ込んでいて、鏡に映ってザンビだと分かると、強制的に檻の中に閉じ込められていました滝汗

 

 

【アフタートーク】

 

この公演のアフタートークのお題は、

 

「好きな給食のメニューは?」

 

でしたビックリマーク

 

 

たまちゃん→「牛乳」

オダナナ→「揚げパン」

このかちゃん→「ゼリー」

 

だそうで、オダナナが「揚げパン」と言ったとき、たまちゃんが「(織田)っぽい!」と言っていました(笑)

 

※自分は、やきそばが一番好きでした!

 

 

---------------------------------

 

 

TEAM BLACKは2/15に千秋楽を迎え、残すは、

 

TEAM YELLOW

TEAM GREEN

 

の2チームですね(2チームとも明日が千秋楽)(^^)

 

 

まずは、TEAM BLACK、お疲れ様でしたビックリマーク

 

残りの2チームも無事に千秋楽公演を終えられるよう、応援していますビックリマーク

 

石森虹花ブログ(2019.2.16)より

阪口珠美ブログ(2019.2.11)より

佐々木久美ブログ(2019.2.11)より


Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

Trending Articles