昨日(10/31)は、「チーマガ(Vol.10)」のロケ地である、
・ザ・フィッシュ
・BAYSIDE KANAYA
に行ってきました~。
★ザ・フィッシュ
ザ・フィッシュは、千葉県富津市の金谷港にあるレストラン&マーケットプレイス。
この施設は、
・レストラン「ザ・フィッシュ」
・海鮮浜焼き「まるはま」
・回転寿司「船主総本店」
・房総のお土産市場「ハマーズ」
・パン工房「一品屋」
・鮮魚市場「おさかな市場」
・手造りできたて工房「見波亭」
などからなる複合商業施設になっていて、千葉県のフリーマガジン「チーマガ(Vol.10)」の撮影ロケでは、乃木坂46の、
ゆんちゃん(柴田柚菜)
がザ・フィッシュを訪れ、見浜亭で、
・濃厚焦がしチーズバウム
・鋸山甘夏サイダー
などを味わったりしたようです(びわソフトも食べたのかな?)
チーマガ+@Chi_magaplus
チーマガVol.10オフショット✨ #乃木坂46 #柴田柚菜 さん 広々とした店内スペースで! 引き続き #千葉県 の金谷からお届け💁♂️ 夏に向けてゆんちゃんグッズと共に、千葉旅はいかがでしょうか!?… https://t.co/Hm9O8iJJ7z
2022年06月03日 20:59
ちなみに、「チーマガ(Vol.2)」の撮影ロケでは、乃木坂46(当時)のかずみん(高山一実)がザ・フィッシュを訪れ、レストラン「ザ・フィッシュ」で、ザ・フィッシュ海鮮丼を食べたりしたようです
さて、ザ・フィッシュには電車で行き、浜金谷駅から徒歩5分くらいで到着(9時半頃)
さっそく、見波亭に行き、濃厚焦がしチーズバウムを購入し、テラス席に座って食べました(絶品でした!)
※鋸山甘夏サイダーは、時期的に?販売していませんでしたww
その後は、売店でびわソフトを購入して食べたり(めちゃめちゃ美味しかったです!)、デッキで海を眺めたりして過ごしました
※デッキからは富士山が見えました!
★BAYSIDE KANAYA
BAYSIDE KANAYAは、眼前に東京湾を望む金谷の立地に、全室オーシャンビューの客室を備えるコテージタイプの宿泊施設(2022年4月オープン)。
※客室のバルコニーでは、海を眺めながらのBBQも可
なお、この施設の敷地内には客室の他に、
・焚火ラウンジ
・カフェレストラン「LA MER BLEUE」(←センター棟)
・ドッグランエリア
などがあり、「チーマガ(Vol.10)」の撮影ロケでは、ゆんちゃんが客室やカフェレストラン、ドッグランエリアなどを紹介していました
▼「BAYSIDE KANAYA」公式サイトより拝借(敷地内マップ)
チーマガVol.10#乃木坂46 #柴田柚菜 さん先行オフショット✨
— チーマガ+ (@Chi_magaplus) May 3, 2022
映える海と映える #ゆんちゃん
こちらの施設は、YouTubeの方でもVol.10でも紹介しておりますので是非ご覧ください!https://t.co/YyLtEqrDFO#そうだ千葉へ行こう#疲れが取れる魔法の写真 pic.twitter.com/R7khanJyZI
チーマガ+@Chi_magaplus
本日は華の金曜日✨ そして #13日の金曜日! #チーマガ Vol.10 #乃木坂46 #柴田柚菜 さん先行ショット公開! 今回はオープンしたばかりの施設に✨ 現在Vol.9配布中ですので、是非お手に取りください! Vol.10… https://t.co/Ava5hzjuww
2022年05月13日 18:21
#チーマガ Vol.10
— チーマガ+ (@Chi_magaplus) May 20, 2022
華金といえば、#乃木坂46 #柴田柚菜 さん先行オフショット✨
今回もOPENしたばかりの #グランコテージ 施設にて撮影!
建物内は、日差しの入りも良く解放感たっぷり!
チーマガVol.10発行までお待ちください!
皆さんVol.9は、もう見ていただけましたか? pic.twitter.com/cImq3F7xqe
チーマガVol.10オフショット#乃木坂46 #柴田柚菜 さん
— チーマガ+ (@Chi_magaplus) June 17, 2022
ドッグランも併用されてる施設で✨#チーマガツアー をしてくれてる方をちょくちょく見かけて、制作スタッフ一同大変喜んでおります!
夏は千葉県に是非お越しください!#犬になりたい #可愛さの渋滞#奥に剥がしのスタッフ犬#カワイーヌ pic.twitter.com/bg21698tWC
さて、BAYSIDE KANAYAには11時頃に到着し、カフェレストラン「LA MER BLEUE」に入店
海が目の前に見えるカウンター席に座り、
大人様ランチ
を食べました(ドリンクは、マンゴージュース)
大人様ランチは、
・オムライス
・ハンバーグ
・唐揚げ
・エビフライ
・ナポリタン
・ローストポーク
・タコさんウインナー
・コーンスープ
といった、大人でも大好きなおかず盛り沢山のセットメニューになっていて、どれもめちゃめちゃ美味しかったです
※見た目以上にボリュームがあり、お腹一杯になりました♪
なにより、海を眺めながら食べる大人様ランチは格別でした
あと、会計の時に、この日はハロウィンということで、お菓子をもらいました
食後は、BAYSIDE KANAYAの周辺を散策
海が目の前にあるとても素敵な景色が広がっていて(夕日もキレイに見えそう♪)、いつかBAYSIDE KANAYAに泊まってみたいです
-----------------------------
その後は、散歩がてら、海沿いの歩道を歩きながら海辺の湯へ(「BAYSIDE KANAYA」から海辺の湯までは、徒歩で約25分)。
途中、ちょっと不気味なトンネルがありましたが(怖いな~、怖いな~ww)、歩道からは海を眺めることができ(東京湾フェリーも見れました!)、散歩をするには絶好のコースでした
そして、海辺の湯には13時頃に到着し、1時間くらい入浴してから、浜金谷駅に戻って帰りました
▼「海辺の湯」公式サイトより拝借(大浴場)