乃木坂46、デビュー4周年おめでとう
今日(2/22)は、乃木坂46のデビュー4周年の記念日ということで、自分が乃木坂46のファンになったのも4年前の1~2月頃だったので、ファンになって約4年が経ちました。
自分が一番最初に行った乃木坂46のイベントは、東京・銀座のソニービル8Fで行われた「乃木坂46 デビュー記念 スペシャルウィーク@OPUS」でした。
このイベントは、デビューシングルのMV4作品&個人PV(33名分)の上映会で、期間内(2012.2.16~3.4)に1度、観に行きました。
いや~あの頃を思い出すと、なんだか懐かしいです
そして、乃木坂46は、毎年2/22にバースデーライブを行ってきたのですが(2013年幕張メッセ、2014年横浜アリーナ、2015年西武ドーム)、今年は会場が見つからず延期になってしまいましたね・・・。
その代わりに、2/20~2/22にネット配信番組「乃木坂46時間TV」が配信されました
この番組は、2016年2月20日午前4時から2月22日午前2時までの46時間(ぶっ通し)にわたって配信された、乃木坂46デビュー4周年を記念した番組です。
配信サイトは、Ameba FRESH!やYouTube、楽天SHOWTIMEなど計6サイトで、自分は主にYouTubeで観ていました
ただ、自分は2/20(土)と2/21(日)は仕事だったので、出勤前や帰宅してから寝るまでの間に観るなどして、合計16時間くらいしか観れませんでした
実際にリアルタイムで観れたコーナーは、
「オープニング」
「ボウリング(前半)」
「乃木坂コラボLabo(ダ・ヴィンチ、sweet、cancam、乃木坂46の「の」など)」
「乃木坂電視台(あしゅ、かりん、みさみさなど)」
「クイズ王とのクイズ対決(前半)」
「乃木坂46時間TVスペシャルライブ(5枚目シングル~)」
「のぎ天」
「乃木坂46グッズ開発委員会」
「エンディング」
といった感じでした。
ちなみに、「齋藤飛鳥のラジオ体操」は、リアルタイムでは観れなかったのですが、2/20の昼休み中に動画で視聴。
あしゅの通っていた小学校(おそらく東京都)ではラジオ体操がなかったらしく、ラジオ体操を全く知らない自己流バージョンで披露していましたが、それが、ただ、ひたすら、とにかく、可愛かった
それと、乃木坂46スペシャルライブは、14枚目シングル「ハルジオンが咲く頃」で卒業する事を発表した深川麻衣が、1枚目~13枚目の各シングルから、「1枚につき1曲ずつ」を選び、乃木坂46の歴史を振り返りながら、ライブパフォーマンスを行うライブでした
このライブは、抽選で当選した100名限定のライブということで(自分はもちろん落選!)、すごく観に行きたかったですが、ネットで生配信してもらっただけでもありがたかったです
2/21の18時からライブが始まったのですが、自分は仕事が終わって帰宅したのが18:25頃だったので、5枚目シングルのところから観ました。
その5曲目で披露された「君の名は希望」では、3/20で乃木坂46を卒業をする永さん(永島聖羅)がセンターに立つフォーメーションで披露され、感動的でした
11曲目では、去年の西武ドームライブで研究生から正規メンバーに昇格した2期生6名による「ボーダー」が披露されるなど、まいまいの優しさが詰まった素晴らしいライブでした
▼ナタリーより
<セットリスト>
1.ぐるぐるカーテン
2.狼に口笛を
3.涙がまだ悲しみだった頃
4.制服のマネキン
5.君の名は希望
6.他の星から
7.そんなバカな・・・
8.生まれたままで
9.夏のFree&Easy
10.あの日 僕は咄嗟に嘘をついた
11.ボーダー
12.太陽ノック
13.悲しみの忘れ方
14.乃木坂の詩
今回、配信された乃木坂46時間TVは、後日公式YouTubeにて再配信されるみたいなので、見逃した分はそれで観ようと思います
最後に、メンバー、スタッフの方々、ファンの皆さん、46時間お疲れ様でした
▼永さんのブログより