Quantcast
Channel: エテポンゲのお出かけブログ⊿
Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

成田山節分会2016

$
0
0

今日は、成田山新勝寺で行われた成田山節分会に参加してきました~。


この節分会は毎年2月3日に行われており、自分は今回が3度目の参加になります。


7:40頃に成田駅に到着し、駅から徒歩20分くらいで成田山新勝寺に到着。




節分会が始まるのは11時なので、まだ人は少なく、本堂に向かって左側の2列目(ほぼ最前)を確保。


成田山の節分会では毎年、大相撲力士や大河ドラマに出演する芸能人が出席して豆をまくのですが、一番気になるのは、やはり芸能人(特に女優)ですね。


自分が以前に参加した時は、深田恭子(2012年)、桐谷美玲(2014年)を見ることができたのですが、今年の女優は誰なのかというと・・・、





高畑淳子ビックリマーク



「・・・・・・。」


( ̄▽ ̄) フっ




と、いうことで、今年は横綱・白鵬を主に見ることにしました(全国の高畑淳子ファンの皆さま、ゴメンナサイ)


大相撲力士は、白鵬の他に稀勢の里隠岐の海が参加。


一方、芸能人は高畑淳子の他に、草刈正雄西村雅彦藤岡弘、藤本隆宏が参加。


ちなみに、今年の大河ドラマ「真田丸」の主人公を演じる堺雅人参加せず、ヒロインの長澤まさみもまさかの不参加でしたドクロ



嗚呼、長澤まさみが見たかった・・・!



そして、11時頃になると、大相撲力士と芸能人が登場し、本堂の前で記念撮影が行われた後、「福は~内!」の掛け声とともに豆まきが開始ビックリマーク



白鵬と隠岐の海、芸能人は本堂に向かって左側、稀勢の里は本堂に向かって右側で豆をまいていました。


 ▼豆まき中の主な注意点

頭の上に袋などを掲げてはいけない

・落ちた豆袋を拾ってはいけない

・カメラでの撮影は禁止(始まる前や中断中はOK)

・小さい子供を肩車するのは禁止


自分は、白鵬のほぼ目の前にいたものの、なかなか豆袋をGETできず、最後の方でようやく、白鵬が投げた豆袋を1つキャッチすることができましたラブラブ!


途中、中断が2回ほどありましたが(誰かが転んだりした場合は中断になります)、豆まきの時間は2~3分くらいだったので、あっという間でしたビックリマーク



豆まきが終了すると、周りの人たちはほとんど帰ってしまいましたが、自分はその場に残り、2回目の豆まき(13時半~)が始まるまで再び待つことに(最前を確保)。


そして、13時半頃になると、再び大相撲力士と芸能人が登場し、本堂の前で記念撮影が行われた後、「福は~内!」の掛け声とともに豆まきが開始ビックリマーク





2回目の豆まきも1回目と同様で、白鵬と隠岐の海、芸能人は本堂に向かって左側、稀勢の里は本堂に向かって右側で豆をまいていました。


自分は白鵬の真正面にいて、白鵬が投げた豆袋をなんと3つもキャッチすることに成功!!


中断は1回だけで、2回目の豆まきの方が比較的スムーズに行われましたニコニコ




2回目の豆まきが終了すると、成田山新勝寺の出入り口付近に行って、稀勢の里の出待ち。


そして、15時過ぎに稀勢の里が出てきて、ハイタッチをすることに成功ラブラブ!


その後は、成田山の参道沿いにある金時の甘太郎大判焼き(しろあん)を買って、それを食べながら帰りました音譜


今日は、朝から6時間以上立ちっぱなしで疲れたけど、大相撲力士や芸能人(特に白鵬)を間近で見ることができて良かったですビックリマーク




  ▼本日の戦利品





Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

Trending Articles