今日は、房総里山トロッコに乗り、『ゼンマイ仕掛けの夢』MVロケ地(上総山田駅)に行ってきました~。
★房総里山トロッコ
房総里山トロッコは、千葉県市原市の小湊鉄道で1日2~3往復運行している観光列車(運行区間は、五井・上総牛久~養老渓谷)。
※土休日を中心に運行(冬季は運休)
▼「房総里山トロッコ」公式サイトより拝借
車両編成は、クリーンディーゼルエンジンを搭載した現代版機関車を先頭に、
・展望車(窓なし)2両
・普通車(窓あり)2両
の4両のトロッコがつながった編成で、乗車するには乗車券の他に、トロッコ整理券(500円)が必要。
なお、トロッコ整理券を購入するにはWebでの事前申し込みが必要で、当日に座席に余裕があれば、当日券でも購入可能です
※車両は、展望車も普通車も全席自由席。
さて、五井駅には8時頃に到着し、小湊鉄道の1日フリー乗車券を購入した後、トロッコ列車1号の整理券を購入
※事前に申込をしていたため、受信メールに記載されている受付番号を係の人に伝えました。
そして、五井駅発(養老渓谷行き)のトロッコ列車1号に乗車し(窓が無い展望車に座りました!)、9:09に五井駅を出発
沿線沿いには長閑な田園風景が広がっており、
約2時間のトロッコの旅
を満喫しました(展望車は窓が無いので、開放感抜群でした!)
※途中、上総牛久駅や里見駅では停車時間がちょっと長めにあったので、降りてトロッコ列車などを撮影することができました!
終点の養老渓谷駅(11:08着)で降りた後は、養老渓谷駅の窓口で復路のトロッコ列車2号の整理券を購入(復路の分は事前に申込していなかったため、当日券で購入しました)
そして、養老渓谷発(上総牛久行き)のトロッコ列車2号に乗車し、11:23に養老渓谷駅を出発
※復路のトロッコ列車も、窓が無い展望車に座りました!
終点の上総牛久駅には12:20に到着し、
約1時間のトロッコの旅
を満喫しました(往路と復路で合計3時間!)
なお、里見駅と月崎駅の間に、飯給駅(いたぶえき)がありますが、この駅は、乃木坂46の高山一実の1st写真集『恋かもしれない』の撮影ロケが行われた駅のようです
★『ゼンマイ仕掛けの夢』MVロケ地(上総山田駅)
『ゼンマイ仕掛けの夢』は、欅坂46の6thシングル『ガラスを割れ!』Type-Cに収録されている、
小林由依
今泉佑唯
の2人で結成されたユニット”ゆいちゃんず”による楽曲。
※今泉佑唯は、2018年11月に欅坂46を卒業。
MVは主に、
・上総山田駅(小湊鉄道)
・江川海岸
で撮影が行われたようですが、江川海岸のシーンで背景に映っている海中電柱は、老朽化のため、2019年に撤去されてしまったようです
▼江川海岸のシーン
▼上総山田駅のシーン
ちなみに、上総山田駅のシーンで、駅名が「つきのき」となっていますが(小湊鉄道に「つきのき駅」という駅は存在しません)、「槻木」は欅の古名らしく、
「つきのき=槻の木=欅の木」
という意味になるようです
さて、トロッコ列車2号で上総牛久駅に到着した後は、上総牛久駅始発(12:57発)の普通列車に乗り換え、上総山田駅で下車(13:09着)。
さっそく、『ゼンマイ仕掛けの夢』MVの撮影ロケが行われたと思われるポイントを確認しました
なるほど、ここにずーみんが来たんですね
なお、上総山田駅は無人駅ですが、国の登録有形文化財になっているそうです
------------------------------
その後は再び普通列車に乗り、五井駅に戻って帰りました
P.S.
小湊鉄道の車両(車体中央の窓下)には、
「K.T.K」
という文字が書かれていますが、これは佐々木琴子ちゃん・・・、あ、違った(汗)、小湊鉄道株式会社の略だそうです(笑)