今日は、「バナナマンのせっかくグルメ」のロケ地である千葉県銚子市に行ってきました~。
2020年4月5日に放送された、「バナナマンのせっかくグルメ 初回2時間半SP」の放送では、日向坂46の、
みーぱん(佐々木美玲)
にぶちゃん(丹生明里)
の2人がメイプル超合金の安藤なつと一緒に銚子に行き、
・「一山いけす」で伊勢海老天丼
・「さのや」で今川焼き
・「ゆうなぎ」でラーメン
を食べていたので、自分は先月、1泊2日でその3店舗を訪れて、伊勢海老天丼&今川焼き&ラーメンを食べました
が、
実はその銚子ロケでの未公開シーンがあったようで、その模様が2020年9月20日に放送されました
その未公開シーンでは、安藤なつ&みーぱん&にぶちゃんは、
大久保寿司
を訪れていたので、さっそく今日、自分もその店を訪れました
★大久保寿司
大久保寿司は、銚子駅前商店街にある、銚子名物「伊達巻き」の元祖と言われているお寿司屋さん。
もともとは日本料理屋として200年ほど前に創業したそうで、寿司屋を始めてから100年以上経つという、銚子有数の老舗。
お店1番人気のメニューは、
「伊達巻き」
とのことで、元々は漁師の疲れた体を癒すため100年以上前に考案されたらしく、濃厚な玉子をベースに甘味をきかせており、地元では「漁夫のプリン」と親しまれているそうです
「せっかくグルメ」では、安藤なつ&みーぱん&にぶちゃんが大久保寿司を訪れた時には、既に伊達巻きが、
残り1人前
だったようで、ジャンケンの結果、安藤なつが伊達巻きを食べていましたね
※伊達巻きは、お寿司のセットに付いているようです♪
ちなみに、銚子の伊達巻きは、砂糖をじっくり煮詰めて作った特製の蜜を卵に加えることで、プリンのような光沢と甘みが出るとのこと
また、通常の伊達巻きは「魚のすり身をつなぎに固める」ようですが、銚子の伊達巻きは、何度も、
焼く&冷ます
を繰り返し、手で確認しながら時間をかけて形を作るそうです
さて、銚子には電車で行き、8時半頃に銚子駅に到着
大久保寿司の開店時間は11時ということで、それまでの間は、まずは銚子電鉄に乗って仲ノ町駅へ。
仲ノ町駅では、仲ノ町車庫の見学ができるということで(入場料150円が必要)、車庫の見学をしました
車庫には、どこか懐かしさを感じるレトロな車両などがあり、まるで秘密基地のようでした
※仲ノ町車庫の見学は、車両の全般検査のため、2020年10月1日から2021年3月31日まで見学休止。
仲ノ町車庫を見学した後は、
・河岸公園(←銚子港の近く)で休憩
・銚子駅前商店街をぷらぷら散歩
するなどして過ごしました
▼河岸公園
▼銚子駅前商店街
そして、大久保寿司には、開店時間の11時ちょうどに入店
お寿司のセットメニューには、
並寿司
上寿司
特上寿司
があり、それぞれ、
・伊達巻き付き
・伊達巻き無し
を選ぶことができるのですが、「せっかくグルメ」で食べていたのは、
上寿司(伊達巻き付き)
ということで、自分も同じものを食べました
※元祖伊達巻きの単品(←伊達巻き1切)もありました(320円)!
上寿司(伊達巻き付き)は、
・伊達巻き(1切)
・握り寿司5貫(マグロ、つり金目など)
・鉄火巻き(3切)
・味噌汁
のセットメニューになっていて、まずは握り寿司&鉄火巻きを食べました(どれもめちゃめちゃ美味しかったです!)
そして、最後に残しておいた伊達巻きを食べてみると・・・、
んっ
こ、これは・・・、
まるで本当に、
プリン
を食べているかのようで(箸で掴むとプルプルとした弾力感が凄い!)、まさに絶品でした
---------------------------------
その後は、銚子駅前商店街にある銚子セレクト市場で、しょうゆソフトクリームを食べてから帰りました
P.S.
今日(9/30)は、元欅坂46のずーみん(今泉佑唯)の22歳の誕生日ですね!
ずーみん、誕生日おめでとう\(^o^)/