今日(7/5)は、映画館で、
『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』
を観てきました~。
※あ、ちなみに、今日(7/5)は自分の誕生日です(汗)
『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』は、2015年7月10日に公開された、
『悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46』
に続く、乃木坂46のドキュメンタリー映画第2弾。
※第1弾のドキュメンタリー映画は、4回観に行きました!
公開初日の今日(7/5)は、TOHOシネマズ日比谷で、
初日舞台挨拶(15:35の回の上映後&19:00の回の上映前)
が行われるとのことで、15:35の回の抽選に応募したのですが、当然のように落選orz
また、19:00の回の舞台挨拶の模様は、計62劇場で、
生中継
されるとのことで、最寄りの劇場であるTOHOシネマズららぽーと船橋(←最寄りとはいっても、電車で1時間以上かかりますがww)で生中継を観ようかどうか考えましたが、時間帯が遅いために断念ww
と、いうことで、
舞台挨拶を観ることは諦め、映画はTOHOシネマズららぽーと船橋で、
午前中(9:35~)
の回を観ることにし、9時過ぎにららぽーと船橋に到着
ちなみに、映画のチケットは、事前にセブンでムビチケコンビニ券を購入済み(←ブロマイドをゲットしました!)。
※ムビチケコンビニ券→コンビニで購入可能な映画前売り券で、事前にネットや劇場窓口で座席指定が可能。
そして、9:35過ぎに、『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』がスタート
今回の映画では主に、22ndシングルの選抜発表の場で(2018年9月)、なーちゃん(西野七瀬)がメンバーみんなの前で自身の卒業を発表して以降、
メンバーそれぞれが自分自身と向き合いながら、
仲間の”卒業”に対しての葛藤
などについて語ったりしていて(全員ではないけど)、グッと来る場面が何度かありました(゚ーÅ)
ネタバレになるといけないので、詳しい内容は控えますが、この映画を通して、
・メンバー同士の絆や仲の良さ
・計り知れない努力
などがすごく伝わってきて、改めて、
「乃木坂46って本当に素敵なグループだな」
と心から想えるような作品で、心が温かくなりました
乃木坂46というグループに出会えたことに本当に感謝です
この映画のチケット(ムビチケコンビニ券)は計2枚購入済みで、あと1枚残っているので、後日、もう1回観に行こうと思います
▼『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』公式サイトより
▼ナタリーより