Quantcast
Channel: エテポンゲのお出かけブログ⊿
Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

サンシャイン水族館 & 東京染井温泉「SAKURA」

$
0
0

昨日(12/20)は、

 

・サンシャイン水族館

・東京染井温泉「SAKURA」

 

に行ってきました~。

 

 

★サンシャイン水族館

 

この水族館は、『欅って書けない?』の「小池と土生のペアロケ」という企画で、

 

みいちゃん(小池美波)

はぶちゃん(土生瑞穂)

 

の2人が訪れた水族館。

 

 

以前、その番組内で行われた「ペアロケ争奪バトル」という企画では、

 

1~3位ご褒美ロケ

4、5位過酷ロケ

 

ということで、最下位(5位)に沈んだみいちゃん&はぶちゃんペアは過酷ロケになるはずでしたが・・・、

 

 

みいちゃん&はぶちゃんは、

 

「サンシャイン水族館で飼育員として働く」

 

という、過酷というよりご褒美に近いロケでした(笑)

 

4位のべりさ&おぜきのロケ(相模湖リゾートで絶叫アトラクション)の方が過酷でしたね(^^;

 

「みいちゃん&はぶちゃんのペアロケ」

 

また、みいちゃんは、雑誌『ヤングガンガン』(2017年8/4号)の撮影ロケでも、サンシャイン水族館を訪れたことがあるようです目

 

欅坂46公式ツイッター(2017.7.21)より

小池美波ブログ(2017.7.22)より

 

 

さて、サンシャイン水族館(ワールドインポートマートビルの屋上)には、開館時間の10時ちょうどに入館(7年振り2回目)ビックリマーク

 

 

まずは、受付カウンターの横で、探検ガイドツアーの予約をしましたビックリマーク

 

探検ガイドツアーとは、普段は見ることの出来ない、

 

水族館の裏側の施設

 

を見学することができるバックヤードツアーです(^^)

 

探検ガイドツアー

時間:11:00~、14:00~(各回50分) 
参加料金:500円(別途水族館入場料が必要)
定員:15名(先着順)

 

 

探検ガイドツアー(14:00~)を予約した後は、館内を見学ビックリマーク

 

館内は、

 

【大海の旅(本館1F)

【水辺の旅(本館2F)

【天空の旅(屋外エリア)

 

の3つのエリアに分かれていましたビックリマーク

 

 

【大海の旅】

 

このエリアには、

 

・「サンゴ礁の海」(サンゴ礁)

・「サンシャインラグーン」(エイなど)

・「ふわりうむ」(クラゲ)

 

などといった水槽がありました目

 

なお、サンシャイン水族館で最も大きな水槽である「サンシャインラグーン」では、水中パフォーマンスタイムが開催されていました(サンタやトナカイの格好をしたダイバーが登場!)ビックリマーク

 

「サンゴ礁の海」(サンゴ礁)

「サンシャインラグーン」(水中パフォーマンスタイム)

「ふわりうむ」(クラゲ)

 

 

【水辺の旅】

 

このエリアには、

 

・「大河アマゾン川」(イグアナなど)

・「爬虫類の世界」(カメ、トカゲなど)

・「両生類の世界」(カエルなど)

・「沖縄の海~白保~」

 

などといった水槽がありました目

 

「大河アマゾン川」の水槽にはイグアナがいて(1匹)、最初は奥の方にいたのですが、サービス精神旺盛なのか、前に出てきてくれました(カッコイイ!!)ポーン

 

「大河アマゾン川」(イグアナ)

「爬虫類の世界」(カメ、トカゲ)

▼「両生類の世界」(カエル)

「沖縄の海~白保~」

※「沖縄の海~白保~」は、みいちゃんとはぶちゃんが真上からエサを上げていた水槽ですね(^^)

 

 

【天空の旅】

 

このエリアには、

 

・「サンシャインアクアリング」(アシカ)

・「天空のペンギン」

・「草原のペンギン」

・「きらめきの泉」(アロワナ、ドラド)

・「天空パス」(ペリカン)

 

などの水槽や展示があり、アシカショーなどのパフォーマンスイベントも開催されていましたビックリマーク

 

あと、お散歩をしているカワウソ(やまと君?)にも遭遇しました(めちゃめちゃ可愛くて癒されました♡)ラブ

 

※カフェもあったので、そのカフェで「ぺんぎんまん」を食べました!

 

▼「サンシャインアクアリング」(アシカ)

「天空のペンギン」

「草原のペンギン」

「きらめきの泉」(アロワナ、ドラド)

「天空パス」(ペリカン)

※自分は小学1年生の時、国語の授業で「ペリカン」のことを間違って、「ペカリン」と答えたことがあります(笑)

 

アシカショー

お散歩をしているカワウソ

「ぺんぎんまん」

 

ちなみに、このエリア内には「小池&土生のペアロケ」で、みいちゃんと土生ちゃんが書いていた、

 

イラスト

 

が展示されていました展示は今年の12/31までとのこと)ビックリマーク

 

 

 

それから、探検ガイドツアーに参加(14:00~)ビックリマーク

.

このツアーは午前の部(11:00~)午後の部(14:00~)の2回ありますが、それぞれ担当者が違うだけで基本的にコースや内容はほぼ同じとのこと目

 

※午前の部は「魚」の担当者で、午後の部は「海獣」の担当者らしい(担当者の気分によって、コースや内容が変わることも)。

 

 

さて、探検ガイドツアーが始まると(人数は15人)、海獣の担当者の案内に従って、水族館の裏側の施設へ。

 

そこでは、サンシャインラグーンの水槽を真上から見学したり、魚や海獣に与えているエサ(例. ペンギンに与えているエサ→凍らせた小さめのアジ)などを見ることができましたビックリマーク

 

↑奥にある味噌のような茶色いエサは、ハエに与えているエサとのこと(カエルのエサがハエらしいので、ハエを飼育しているみたいww)(゚д゚)

 

 

それと、魚や海獣とは全然関係ないのですが、サンシャインシティの建つ場所には、かつて刑務所があったみたいです((( ;゚Д゚)))

 

もしかすると、この場所にはお化けが・・・(きっと、来る~♪←来ないでーっっ!)ゲッソリ

 

 

--------------------------

 

 

あっという間の50分間のツアーでしたが、普段見られないような水族館の裏側を見ることができたり、担当者からいろいろと話が聴けたりして、とても貴重な体験になりましたビックリマーク

 

案内して下さった担当者の方、ありがとうございましたビックリマーク

 

 

 

★東京染井温泉「SAKURA」

 

その後は、東京染井温泉「SAKURA」へ。

 

JR山手線の巣鴨駅から徒歩10分くらいで到着し(15時半頃)、さっそく大浴場に行って入浴しました温泉

 

内湯には、

 

・大浴槽(ぬる湯:約38度)

・ジェットバス

 

露天には、

 

・岩風呂(天然温泉)

・シルキーバス

 

などがあって、特に露天のシルキーバスが最高でした(*´▽`*)

 

染井温泉「SAKURA」公式サイトより

 

約1時間半くらい入浴し、入浴後は館内で、

 

コーヒー牛乳

 

を飲んでから帰りました音譜

 

 

 

 

P.S.

 

先日(12/16)、『ひらがな推し』の番組で、

 

「ぶりっ子選手権」

 

という企画が放送されましたね(^^)

 

 

メンバーみんなの破壊力がとにかく凄まじ過ぎて(もう最高♡)、

 

「悶絶→吐血→輸血」

 

をひたすら繰り返していました(無限ループ?)(笑)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

Trending Articles