先日(2/12)、幕張メッセイベントホールで行われた、ひらがなけやき2期生の初の単独イベントである、
ひらがなけやき2期生「おもてなし会」
に参加してきました~。
「おもてなし会」とは、メンバーが、
・得意な分野の「部活動」に分かれてパフォーマンスを披露
・ミニライブを披露
などをして、観客を”おもてなし”するイベントです
また、このイベントは、
漢字欅→ブルーシアター六本木で、デビュー前の2016年1月
ひらがな1期生→赤坂BLITZで、初の単独イベントとして2016年の10月
にそれぞれ開催されており、自分はどちらにも参加できなかったので、今回が自分にとって初めて参加する「おもてなし会」になります
さて、「おもてなし会」の当日は、15時頃に幕張メッセに到着
15時過ぎに入場すると、目の前に、
・メンバーの書いた習字(「こころざし」)
・華道部「金村美玖」作の花
が展示されていました
チケットはというと、抽選では落選したのですが、一般販売で奇跡的に購入でき、
座席は3階スタンドHブロック22列3番。
▼座席表(例)
また、入場後には、この「おもてなし会」に参加する欅友さんと合流し、少しの間でしたが、お話しさせていただくことができました
欅友さん、ありがとうございました\(^o^)/
そして、16時に「おもてなし会」がスタート
演目は、
・自己紹介
・部活動ごとのパフォーマンス
・私服ファッションショー
・ミニライブ
といった感じになっていました(^^)
★自己紹介
メンバー1人1人がステージに登場し、特技などを披露しながら自己紹介をしていました
金村美玖→サックスで『NO WAR in the future』
河田陽菜→パンダのイラスト
小坂菜緒→コール&レスポンス
富田鈴花→ラップ
丹生明里→巻き舌
濱岸ひより→ビールマンスピンポーズ
松田好花→コール&レスポンス
宮田愛萌→最敬礼(46度)
渡邉美穂→バスケのドリブル、コール&レスポンス
※コール&レスポンス:メンバーの呼びかけに対して観客が応えること
▼コール&レスポンス(例)
小坂「大阪、小坂~?」
観客「けやき坂ー!」
松田「好きな花は~?」
観客「好花ー!」
渡邊「埼玉が生んだー」
観客「怒涛の起爆剤!」
※ビールマンスピンポーズ:背中を反らして片脚を高く上げるポーズ
▼ひよたんのビールマンスピンポーズ(「欅って書けない?」より)
★部活動ごとのパフォーマンス
部活動は、
「音楽部」
「運動部」
「ダンス部」
「放送部」
の4つの部に分かれていて、それぞれパフォーマンスが披露されました
なお、司会進行は、放送部のまなもちゃん(宮田愛萌)でした
以下、掲載している「おもてなし会」の画像は、Abema TIMESより拝借
【音楽部】
▼所属メンバー
金村美玖(サックス)
河田陽菜(ピアノ)
富田鈴花(ギター)
松田好花(ギター)
メンバー4人で、
・『チューニング』
・和太鼓パフォーマンス
を披露
※『チューニング』:漢字欅の今泉佑唯&小林由依のユニット”ゆいちゃんず”の曲
特に、『チューニング』の生演奏にはビックリしたと同時に、とても素敵な生歌で、うっとりしてしまいました(*´▽`*)
和太鼓パフォーマンスの掛け声(肉声)やバチさばきも素晴らしかったです
【運動部】
▼所属メンバー
小坂菜緒
丹生明里
濱岸ひより
渡邉美穂
メンバー4人で、
・一輪車
・ダブルダッチ
を披露
※ダブルダッチ:2本のロープを使って跳ぶなわとび
一輪車もダブルダッチも、みんなノーミスで、本当に素晴らしいパフォーマンスでした
ダブルダッチでは、ひよたん(濱岸ひより)が側転で入る場面もあり、ビックリでした
あと、メンバー(丹生ちゃん?)がボールをトスして小坂ちゃんが観客席に向かってアタックする、
”小坂アタック”
があり、小坂ちゃんがアタックしたボールを受け取ったファンが羨ましかったです(*´▽`*)
ラストには、べみほ(渡邊美穂)が得意のバスケでシュート(フリースロー)に挑戦するシーンがあり、
見事に一発で成功!!
シュートが決まった瞬間のメンバーとファンの盛り上がりがとにかく凄かったです
【ダンス部】
ダンス部でのパフォーマンスは、メンバー9人全員で披露
松田好花→タップダンス
丹生明里→バトン&剣道
河田陽菜→縄跳び
富田鈴花→殺陣
金村美玖・濱岸ひより・宮田愛萌→バレエ
小坂菜緒・渡邊美穂→ボール?
中でも、
丹生ちゃんの剣道 (竹刀)
vs
鈴花ちゃんの殺陣(木刀)
のパフォーマンスがカッコ良くて、とても印象的でした
【放送部】
▼所属メンバー
宮田愛萌
愛萌ちゃんによる、
「おもてなし会」裏話コーナー
になっていて、「おもてなし会」に向けての練習中などにあった、メンバーのエピソードを紹介してくれました
その一つとして、
ひよたん(濱岸ひより)は、一輪車未経験ということもあって、一輪車を練習し始めて2日経ってもほとんど乗ることができなかったそうで、スタッフ(先生?)に、
「自転車じゃダメですか?」
と交渉したそうです
すごく可愛らしいエピソードで、癒されますね(愛萌ちゃんもそのエピソードがすごくお気に入りだそうで、「とても癒されて、すぐにメモをしました!」と言っていました♡)
あと、愛萌ちゃんからの豆知識として、
「和太鼓の木は、欅の木でできている」
そうです
★私服ファッションショー
2階スタンド席の通路にメンバーが私服で登場
その外周通路がランウェイになり、メンバーがスポットライトに当たりながら歩いて一周していました(ポージングもとったりしていました!)
▼メンバーの導線
ただ、自分が座っていた3階スタンドHブロックの天空席からは、メンバーと自分との距離が最も近くなるHブロック付近の通路をメンバーが通過しても、
全く見えずww
やはり、3階席からは厳しいようです
仕方なく、ファッションショーの時はずっとモニターを観ながら雰囲気を楽しみました
★ミニライブ
ミニライブは、メンバー9人が主に「ひらがなけやき1期生の曲」をカバーして披露
フレッシュ感満載の素晴らしいパフォーマンスで、すごく盛り上がりました
それと、先月の武道館公演(初日)でも披露された、乃木坂46の「おいでシャンプー」もありました
ちなみに、ひらがな1期生の『それでも歩いてる』の曲の最後に、
「メンバー全員が1列になって、12コの椅子をジャンプして飛び越えて走り去る演出」
がありますが、今回のひらがな2期生による『それでも歩いてる』では、
「メンバー全員が2列になって、9コの椅子をジャンプして飛び越えて走り去る演出」
になっていました
この今回の「2列」というのは、ひらがな2期生の「2」を表しているそうです
▼ひらがな1期生の『それでも歩いてる』.(「ひらがなけやきSHOW!」より)
~ひらがな2期生「おもてなし会」ミニライブセットリスト~
1. ひらがなけやき
2. 僕たちは付き合っている
MC
3. それでも歩いてる
MC
4. 永遠の白線
5. おいでシャンプー
6. 誰よりも高く跳べ!
7. NO WAR in the future
アンコール
MC
8. W-KEYAKIZAKAの詩
MC
アンコール後の『W-KEYAKIZAKAの詩』が終わり、約2時間の「おもてなし会」が終了(時間はちょうど18時くらい)・・・、
と思いきや、愛萌ちゃんが、
「最後の演目はこちらです!」
と言うと(えっ!?最後の演目!?)・・・、
その最後の演目とは、なんと、
お見送り
でした
★お見送り
「ミニライブ」終了後、規制退場になり、呼ばれたブロックから順番に退場。
自分いたスタンドHブロックは、スタンド席の中では2番目に早く呼ばれました。
そして、会場の出入口付近に向かって通路を歩いていると、道が、
・左側(窓側)
・右側(客席側)
の2つに分かれていて、自分はなんとなく右側(客席側)へ。
すると・・・、
金村美玖ちゃんの眩しい笑顔が目に飛び込んできました
その隣には、
河田陽菜ちゃん
小坂菜緒ちゃん
富田鈴花ちゃん
丹生明里ちゃん
がいて、計5人にお見送りしてもらいました(みんな素敵な笑顔で手を振ってくれました)
※メンバーは箱みたいな段の上に立っていたので、自分たちファンはメンバーを少し見上げる感じでした。
中でも、
小坂ちゃんの顔の小ささにビックリ(゚д゚)
あまりの顔の小ささに衝撃を受けました(凄い!凄すぎる!)
メンバーにお見送りをしてもらったのは、2016年3月に東京国際フォーラム ホールAで開催された、
欅坂46デビューカウントダウンライブ
以来でしたが、とても嬉しかったです
▼欅坂46公式サイト(オフィシャルレポート)より(デビューカウントダウンライブの時の写真)
ちなみに、今回の「お見送り」では、自分がいたブロックは割と早く呼ばれたので、待っている時間は比較的短かったのですが、
最後の方に呼ばれたブロックは待っている時間がかなり長かったみたいですww
一番最後のブロックは、おそらくミニライブが終わってから2時間近く待ったのかもしれません
今回のように収容人数が約7,000人の大きい会場だと、仕方ないのかもしれませんが・・・ww
------------------------
ひらがな2期生の「おもてなし会」、とても楽しかったです\(^o^)/
練習期間が短かったと思いますが、その短い練習期間の中であれだけのパフォーマンスができていたことにビックリしたと同時に、ひらがなちゃんのパワーを感じました
これからのひらがな2期生、そして、
20人全員での”ひらがなけやき”
の活躍がますます楽しみです
P.S.
自分は2/5(月)あたりから体調が悪く(ずっと喉が痛かった)、
2/10(土)の朝に熱が37.7℃あったので、病院に行ったら風邪と言われました(インフルではありませんでした)。
その風邪がしぶとくてなかなか治らなかったものの、「おもてなし会」の日(2/12)になんとか体調が回復し、参加することができました(汗)
みなさんも、体調にはくれぐれもお気を付けくださいm(__)m